速読ができるようになるためには

速読なんて、本当にできるのか??
ホンマでっか!?TVの澤口氏が推薦する速読トレーニング

「速読ができるようになるためには」
を考える前に、まず速読のメリットを挙げておきましょう。
■時間を有効活用出来る
速読を身に付けると、隙間時間を有効活用することができます。
例えば、何か待ち合わせをしていた際、相手が10分遅刻しました。
その10分間の間に、あなたは10冊の本を読み、知識を増やす事が出来ます。
トイレに入っている時間。朝、トイレに10分間入るとしましょう。入る前と入った後。
その間に、あなたの知識は本10冊分増やす事が出来ます。知識を増やすために、速読は必須のスキルです。
ぜひ身に付け、今後の人生の役に立てましょう。
■知識量の圧倒的増加
例えば、ニュースで天気の話をしていて疑問に思ったことがあるとします。
そういう時、天気に関する関連書籍を速読すれば10分程度で疑問は解決出来ます。
また、仕事での情報収集。
それも、速読を使えば情報収集が一瞬で終わります。
その情報を元に、スムーズに仕事を進める事が出来るのです。
社会人にとって、速読を習得しているという事は、非常に大きなメリットになるでしょう。
近年、社会人に速読を学ぼうとする方が増えているのは、こういったメリットがあるからです。
■受験に有利
速読は、若い時に覚えると、どんどん読む速度が向上していきます。
読む速度が速くなると、それだけ理解力も付き、受験等の試験に非常に有利になります。
教科書を一冊読むのに3時間かかるのと、5分かかるのは、どっちが効率的ですか?
5分で10回読んでも50分。理解力は、桁違いになってきます。
現在、少子高齢化が叫ばれていますが、受験戦争は終わっていません。
受験生等の若い世代こそ、速読のスキルを身に付けるべきなのです。
■集中力が付く
速読のスキルを習得すると、集中力が付きます。
いくら速く本を読めたとしても、集中しなければ理解は出来ません。
理解をするには、大変な集中が必要となります。
速読をすると、頭が熱くなる様な感覚に陥ります。
そして、本を読んでいる間は本の事以外は考える事が出来ません。
ここで、大変な集中力を付ける事が出来るのです。学生・社会人。
どんな人にとっても、集中力があるのと無いのとでは、大きな違いになります。
集中力を向上させるためにも、速読は非常に効果的なのです。
■書籍代がかからない
速読を覚えると、1時間位本屋にいるだけで、大抵の本は読めてしまいます。
新刊で読みたい本がある。しかし、高くて買えない。
そんな時は、あまり良くはありませんがその場で読んでしまいます。
すると、1時間で20~30冊は読むことが出来ます。最新の情報・知識を、無料で手に入れられる。
そんな素晴らしい恩恵を、速読は与えてくれるのです。
貧乏な学生さん等にとっては、最高です(笑)



日本能力開発協会の坂本憲彦さんは自身のブログでこう語られています。
==================================
こんにちは。
日本脳力開発協会の坂本憲彦です。
速読なんてできないと思っている人が
いまだに結構いらっしゃいます。
「先生、本当に速読ってできるんですか?」
いまだにこういった質問を受けます。
いろいろなところで速読についての講演を
させていただいているのですが、
まだまだ正しい速読を知らない人が多いようです。
速読は別に特殊なことをする訳ではありません。
目と脳を正しくトレーニングするだけです。
ほとんどの人が生まれてこのかた
目や脳を鍛えたことが一度もありません。
ですから、少し目と脳を鍛えてあげるだけで
読書スピードが上がります。
速読のトレーニングをすると
だいたい3倍~10倍以上の読書スピードを
身につけることができます。
早い人になると
200~300ページの本を
10分程度で読むこともできます。
これは別にウソでもなんでもなく現実です。
でも、何度言っても信じてくれない人がいます。
そんな方のために
速読の体験学習会を開催しています。
実際にその場で
読書スピードが上がるのを実感していただきます。
参加者の方々が驚くのは
その即効性です。
7分程度のカンタンなトレーニングで
読書スピードが上がるのにとても驚かれます。
ですから、もし
「速読って本当に効果があるのかな?」
と疑われている場合は
体験学習会をおすすめします。
百聞は一見にしかずです。
ぜひ、あなたも速読の効果と即効性を
体感してみてください。
それでは。
==================================
ほんまにできるんやっ!
よっしゃ、俺もやってみよ!!まずは教材を購入や!!


コメント

タイトルとURLをコピーしました